維持管理
維持管理業務
点検から清掃まで施設のトータルメンテナンスを実現!
機器の故障停止や事故などのトラブルを未然に防止し、処理施設の機能を十分に発揮できるように、定期的な保守点検を行います。東産業の維持管理は予防保全の見地からサポートまでトータル的に行うのが特徴で、施設の劣化状態に合わせた維持管理やメンテナンス計画を作成し、提案いたします。
東産業の維持管理メリット
■自社の排水処理場の維持管理を委託したいがどこに依頼すればいいか分からない。
■排水処理にかかるランニングコストを削減したい。
■社員の排水処理に関する知識不足でよくわからないまま管理している。
■近隣住民より排水処理施設の異音・悪臭が気になると苦情が…。どうにか軽減したい。

定期的な点検・清掃で安心できる会社に!
会社の規模が大きくなったり、使用水量が増えたなどお客様の施設全体や状況をみて適正な維持管理を行います。また、急なトラブルにも専門のスタッフが迅速に対応いたします。

専門スタッフがヒアリングから提案までトータルサポート!
お客様の排水処理施設全体の使用状況や機器の状態、今後の事業拡大についてヒアリングし、様々な管理方法をご提案いたします。
工場排水に関するお困りごとはご相談ください!
業務範囲と実績
大型・小型排水処理施設の維持管理業務(保守点検、清掃)
■業務範囲
- 排水処理施設設備の動作確認
- 水質調査
- 機器の点検、調整
- 施設内の清掃
- 維持管理アドバイザー
■維持管理業務(点検、清掃)
■機器不良
■改善提案、実施
対象施設
食品工場、ゴム工場、繊維工場、薬品工場、塗装工場など
公害防止管理者(水質関係、ダイオキシン類)/浄化槽管理士/浄化槽技術管理者/
第二種電気工事士/酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者
コスト削減のご提案、改善
使用している薬剤の購入変更、または薬品変更の実施や送風機の常時稼働から流入状況に合わせたタイマー運転へのエコ改善(省エネ)などコスト削減に繋がる管理方法をご提案&実施いたします。
勉強会、セミナーの実施
排水処理施設管理についてのセミナー、勉強会の開催、出張講習を承っております。